アイデアを形にするための3Dプリンターやレーザーカッターなどの、デジタルファブリケーション機材の説明やレンタル料金などの利用案内です。※2024年12月2日追記:一部表記15分あたりの料金から1時間あたりの料金への表記変更、材料販売の廃止
※ゴム・MDF素材はフィルターを始め、レンズ・ミラー・ベッドを痛めるため追加料金を頂戴しております。加工を行いたい場合は予約時間内で追加フィルターの準備、次の利用者のために後片付けとクリーニングを行います。
※時間帯利用について半日:10~14時or15~19時1日:10~19時
15分1,650円
学割:学生15分無料何度でも、以降15分あたり275円
【適用条件】
①後片付け②報告書の提出③学生証のご提示④写真使用許諾への同意
お支払いは事前決済です。チャージ金額やお支払い方法をお確かめの上ご来店ください。
※現金は取り扱っておりませんので予めご了承ください(ご利用いただける決済方法)JCB、VISA、MASTER CARD、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、Discover、QUICPay、iD、交通系ICカード(PiTaPaは不可)、PayPay
どんな素材が使えるか何が作れるか作品の紹介
Connor キャラクター(話し言葉)Connor 先生のポイント!